忙しくてコンビニや外食で食事を済ませることが多くなったけれど、太ってきたり健康面が気になるとお悩みではありませんか?
そんなあなたにおすすめしたいのが、健康に配慮した冷凍宅配弁当サービス「nosh(ナッシュ)」です。
手軽に健康的な食事ができるとして、注目を集めています。
そんな「nosh(ナッシュ)」について、「nosh(ナッシュ)の料金って高い?」「1ヶ月でどれくらいかかる?」と気になっている方のために、本記事では料金プランや送料、1ヶ月分の費用シミュレーションを詳しく解説します!
さらに、他社との比較やお得に購入する方法、初回クーポン情報も紹介します。
ナッシュを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
※本記事で紹介している商品にはPR商品を含みますがランキング・コンテンツ内容はリーミー編集部調査をもとに作成しています。また本記事内の情報は一般的な知識であり、自己判断を促すものではありません。 |
nosh(ナッシュ)の料金体系を詳しく解説!
ナッシュの料金は「食数と送料」によって決まります。
ここからは、ナッシュの全15通りの料金プランや配送間隔、追加料金がかかる仕組みまで詳しく解説します!
料金プランは全部で15通り!
ナッシュには決まった料金プランがなく、ライフスタイルや予算に合わせて自由にカスタマイズできます。
- 6、8、10食プラン×(1 or 2 or 3 or 4週間の配送間隔)=12通り
- 20食プラン×(2 or 3 or 4週間の配送間隔)=3通り
20食プランの1週間配送は不可です。
上記の15通りの組み合わせから自分に合ったプランを選べます。
忙しい人は「少ない食数×短い配送期間」で新鮮な食事を楽しめ、大家族は「多めの食数×長い配送間隔」で長期的な食事のサポートを受けられます。
個人の生活プランに合わせて自由にカスタマイズできる点が、ナッシュの大きな魅力の一つです。
3つ+1つの食数プランがある
ナッシュは3つの食数プラン(6 or 8 or 10食プラン)に加え、2週目以降から注文できる20食プランがあります。
項目 | 食数プラン | 内容 |
3つのプラン | 6食プラン | 1回の注文で6食分 |
8食プラン | 1回の注文で8食分 | |
10食プラン | 1回の注文で10食分 | |
1つのプラン | 20食プラン | 1回の注文で20食分 |
4つの配送間隔がある
ナッシュでは「1 or 2 or 3 or 4週間」の4つの配送間隔からお好みの期間を選べます。
配送間隔 | 詳細 | こんな人におすすめ |
1週間ごと | 毎週決まった日に届く | 新鮮な食事を食べたい人 |
2週間ごと | 2週間に1回まとめて届く | ある程度まとめてストックしたい人 |
3週間ごと | 3週間に1回まとめて届く | できるだけ注文回数を減らしたい人 |
4週間ごと | 4週間に1回まとめて届く | 冷凍庫のスペースに余裕がある人 |
注意点として、20食プランのみ1週間の配送間隔は不可です。
送料は地域・食数プランによって異なる
ナッシュでは、住んでいる地域と食数プランによって送料は異なります。
遠方にいるほど送料が高くなり、食数が多いほど送料が割安になる傾向があります。
エリア | 地域 | 6食・8食・10食プラン | 20食プラン |
北海道 | 北海道 | 1,705円 | 2,050円 |
北東北 | 青森・秋田・岩手 | 1,331円 | 1,551円 |
南東北 | 宮城・山形・福島 | 1,221円 | 1,441円 |
関東 | 茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・東京・山梨 | 1,056円 | 1,276円 |
信越 | 新潟・長野 | 1,078円 | 1,298円 |
北陸 | 富山・石川・福井 | 979円 | 1,199円 |
中部 | 静岡・愛知・三重・岐阜 | 979円 | 1,199円 |
関西 | 大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫 | 913円 | 1,133円 |
中国 | 岡山・広島・山口・鳥取・島根 | 979円 | 1,188円 |
四国 | 香川・徳島・愛媛・高知 | 979円 | 1,188円 |
九州 | 福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島 | 1,078円 | 1,298円 |
沖縄 | 沖縄 | 1,595円 | 2,365円 |
現状は上記の送料ですが、今後変更になる可能性もあるでしょう。
以下にて公式ホームページの全国送料一覧を確認できますので、定期的に確認しておきましょう。
食事メニューによってプラス料金がかかる
ナッシュでは、一部のメニューにプラス料金がかかる場合があります。
通常メニューは基本料金で注文できますが、以下のようなメニューは追加料金がかかります。
- ザ・プレミアムハンバーグステーキ(+500円)
- 宮崎県産豚のこだわり生姜焼き(+250円)
- 特選和牛のとろたまライス(+500円)
- 瀬戸内産真鯛~朱炎の麻辣仕立て(+500円)
- 幸せの黄!コーンクリームハンバーグ(+500円)など
上記のようにプラス料金がかかるメニューは、写真の右上に追加料金が記載されています。
シーン別!1ヶ月にかかる値段をご紹介
ナッシュの利用料金は、食数や配送間隔によって異なります。
ここからはライフスタイル別に1ヶ月あたりの費用をシミュレーションします。
毎日忙しいサラリーマンにおすすめ!6食×1週間
働き盛りのサラリーマンは毎日残業続きで、帰宅後に料理をする時間や体力もなかなか残っていないですよね?
そんな人におすすめなプランは「6食×1週間プラン」です。
週に6食分をナッシュで注文すれば、忙しい日でも電子レンジで温めるだけで健康でバランスの取れた料理を味わえます。
1ヶ月にかかる費用目安は、次のとおり。
プラン | 1回分の料金 | 1ヶ月分の料金 (4回分) |
1食あたりの料金 |
6食×1週間 | 4,190円+送料 | 16,760円+送料 | 698円+送料 |
このプランなら毎週6食を確保できるため、平日の夕食用にも最適です。
疲れて帰宅した後でも、電子レンジで温めるだけで美味しくて健康的なご飯が食べられるラクさを体感してみましょう!
育児で忙しい主婦におすすめ!8食×2週間
毎日家事や育児に追われてしまい、たまには手抜きしたい!と思うこともありますよね?
そんな忙しい主婦におすすめなプランは「8食×2週間プラン」です。
2週間に1回届くので、冷凍庫にストックしておけばレンジで温めるだけでプラス1品の料理ができます。
1ヶ月にかかる費用目安は、次のとおり。
プラン | 1回分の料金 | 1ヶ月分の料金 (2回分) |
1食あたりの料金 |
8食×2週間 | 4,990円+送料 | 9,980円+送料 | 623円+送料 |
今日はご飯を作るのは無理…。そんな日でも、ナッシュがあれば安心です!
毎日頑張るママもたまには手抜きをして休みましょう。ナッシュを活用し、自分の時間を確保してみてはいかがでしょうか。
健康を気にかけているシニアの方におすすめ!10食×4週間
昨今は人生100年時代とも言われますが、シニアの方でも長生きするために健康的な食事を取りたいですよね?
そんな人におすすめなプランは「10食×4週間プラン」です。
栄養バランスの取れたナッシュの食事を常備しておけば、塩分やカロリーを抑えた健康的な料理がいつでも食べられます。
1ヶ月にかかる費用目安は、次のとおり。
プラン | 1回分の料金 | 1ヶ月分の料金 (1回分) |
1食あたりの料金 |
10食×4週間 | 5,990円+送料 | 同左 | 599円+送料 |
長生きをするためには、毎日の食事はとても重要です。
ナッシュなら調理の手間を省きながら健康な食事を手軽に楽しめるため、今後の生活を豊かにできますよ!
家族で利用する人におすすめ!20食×3週間
共働きで忙しいと、なかなか家族全員分の食事を準備するのも面倒ですよね…。
そんな時におすすめなプランは「20食×3週間プラン」です。
家族みんなで利用できるので、共働きで忙しい日々でも手軽に栄養バランスの取れた食事を楽しめます。
1ヶ月にかかる費用目安は、次のとおり。
プラン | 1回分の料金 | 1ヶ月分の料金 (1回分) |
1食あたりの料金 |
20食×3週間 | 11,980円+送料 | 同左 | 599円+送料 |
ナッシュがあるだけで料理の時間が短縮でき、家族との貴重な交流時間を増やすことができます。
健康的で美味しい料理も楽しめますので、ナッシュを活用し有意義な家族時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
シーン別!1ヶ月にかかる値段一覧表
ここまでで紹介したシーン別の値段一覧表は、次のとおり。
シーン | プラン | 1ヶ月分の料金 | 1食あたりの料金 |
毎日忙しいサラリーマン | 6食×1週間 | 4,190円+送料 | 698円+送料 |
育児で忙しい主婦 | 8食×2週間 | 9,980円+送料 | 623円+送料 |
健康を気にするシニア | 10食×4週間 | 5,990円+送料 | 599円+送料 |
家族で利用する人 | 20食×3週間 | 11,980円+送料 | 599円+送料 |
ナッシュならライフスタイルに合わせて食事の手間を省きながら、バランスの良い食事を取れます。
送料を含めたトータルコストを考慮しながら、自分に合ったプランを選択しましょう!
ナッシュをお試しするならストップ・解約を活用すること!
ナッシュは定期購入制のため、1回だけの都度購入はできません。
しかし、サービスを辞めたい場合は「ストップ・解約」を活用する方法があります。
ここからは、ナッシュを継続するか迷っている人に向け、「停止」「スキップ」「解約」の機能を紹介します。
項目 | 内容 |
停止 | 注文を一時的に停止するものの、いつでもサービスの再開が可能(アカウント情報はそのまま) |
スキップ | 次回の配達予定日を休止する(次々回の配達を避けたい場合は、都度スキップする必要あり) |
解約 | 利用の解約+アカウント情報を削除(再度サービスを利用したい場合は、会員登録の必要あり) |
ナッシュは注文が確定しない限り、料金は発生しません。
続けるかどうかを迷っている場合は停止 or スキップを活用し、必要なときだけ利用するようにしましょう。
簡単便利な宅配食として人気のnosh(ナッシュ)。 話題のサービスなので、利用しようか迷っている方も多いのではないでしょうか。 ナッシュには「お試しプラン」のようなものはありませんが、実は初回注文を利用すれば、お得にお試しできるんです![…]
nosh(ナッシュ)の料金は高い?安い?他社と徹底比較!
ナッシュと他社の宅配弁当の料金を比較しました。
結論、ナッシュは宅配弁当のなかでは比較的リーズナブルな価格帯といえます。
各サービスにはキャンペーンや特典があり実際の価格は変動する場合もありますが、以下の比較表を参考にしてください。
横にスクロールできます。
サービス | 画像 | 1食あたり | 送料 | 最小依頼単位 | 購入方法 | 主食の有無 | 初回の割引・特典 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ワタミの 宅食ダイレクト |
![]() |
390円~750円 | 800円〜 | 5食 | 定期・都度 | 別途注文可 | あり |
ライフミール | ![]() |
490円~520円 | 980円〜 | 7食 | 定期・都度 | なし | あり |
ナッシュ | ![]() |
499円〜698円 | 913円〜 | 6食 | 定期 | 主食付きあり | あり |
タイヘイ | ![]() |
565円~ | 495円〜(常温) 715円~(冷凍) |
5食 | 都度・定期 | 主食付きあり | あり |
三ツ星ファーム | ![]() |
630円〜830円 | 990円〜 | 7食 | 定期 | なし | あり |
ベネッセ おうちごはん |
![]() |
590円〜1,280円 | 790円 | 1食 | 定期 | なし | なし |
食宅便 | ![]() |
596円~ | 780円 ※らくらく定期便 の場合:390円 |
5食 | 都度・定期 | なし | なし |
ミールズ | ![]() |
696円~927円 | 990円〜 | 7食 | 定期 | なし | あり |
ウェルネス ダイニング |
![]() |
648円〜715円 | 無料 ※条件あり | 7食 | 都度・定期 | なし | あり |
DELIPICKSサブスクリプション(デリピックス) | ![]() |
737円~770円 | 1,089円〜 | 6食 | 定期 | 別途注文可 | あり |
マッスルデリ | ![]() |
978円~ | 990円〜 | 5食 | 定期 ・都度 | 主食付きあり | なし |
ダイエティシャン | ![]() |
968円~1,066円 | 送料込み | 5食 | 都度・定期 | 主食付きあり | あり |
ライザップ サポートミール |
![]() |
838円~ | 800円〜 | 7食 | 都度・定期 | 主食付きあり | なし |
筋肉食堂デリ | ![]() |
918円~ | 860円〜 | 3食 | 定期 ・都度 | 主食付きあり | あり |
比較表からわかるように、ナッシュはクーポンを活用すると1食499円~とコストパフォーマンスは高いです。
6食からの少量注文もできるため、初めての人が気軽に試せる点も魅力といえます。
ここではたくさんある宅配弁当サービスの特色・料理のジャンルなどを始め、1食あたりの価格・配送料などなど、実際に利用するにあたって気になる点を徹底リサーチしてご紹介しています。 ヘルシーな食生活を送りたい、ダイエット中の食事として宅配弁[…]
nosh(ナッシュ)と自炊はどっちが節約できる?
ナッシュと自炊、どちらが経済的なのかを比較してみましょう。
平日5日分の夕食を1ヶ月(計20日)自炊した場合の比較表は、次のとおり。
1食あたりの料金 | ナッシュ | 自炊 | ナッシュと自炊の差額 |
599円(ナッシュ利用) | 11,980円 (599円×20日) |
– | – |
400円の場合(自炊) | – | 8,000円 (400円×20日) |
3,980円ナッシュが割高 |
500円の場合(自炊) | – | 10,000円 (500円×20日) |
1,980円ナッシュが割高 |
e-Stat家計調査 / 家計収支編 単身世帯 詳細結果表の統計では、一人暮らしの自炊の1ヶ月の平均的な食費は35,000円〜47,000円で1日あたり約1,160円とされています。
そのため、上記の表では「1食400円 or 500円」で自炊をした場合の差額で比較しました。
実際は、1ヶ月の自炊費用が1万円を大きく超える人も多いのではないでしょうか。
値段も上がっていますよね…
その場合はナッシュの利用時に必要な電子レンジの光熱費を含めても、コスパが優れているといえるでしょう。
コスパの高さに加え、調理時間や洗い物の手間も軽減できる点がナッシュの大きな魅力です!
nosh(ナッシュ)の料金の満足度に関する利用者アンケート結果!
ナッシュの料金に関する利用者アンケートの結果を見てみましょう。
約4割の方が「良かった」あるいは「普通」と評価しており、サービス内容に対する価格は妥当と考えている人が多いようです。
満足度 | 回答数 | 割合 |
とても良かった | 14 | 8.4% |
良かった | 66 | 39.8% |
普通 | 68 | 41% |
悪かった | 18 | 10.8% |
「とても良かった」や「良かった」と回答した方のなかには、当サイト限定の初回注文3,000円OFFクーポンでお得に始められたという意見もありました。
一方、「悪かった」と回答した方のなかには、通常価格では少し割高に感じてしまうという意見もありました。
ただし、ナッシュは継続利用で割安になるnosh clubもあるため、長期利用でコストを抑えることが可能です。
総じて料金に満足している方が約半数のため、ナッシュは価格に見合った価値があるといえるでしょう。
リーミー編集部で行ったインターネット調査の回答結果をまとめました。 ナッシュを実際に利用したことのある方の満足度などについてぜひ参考にしてみてください。 ナッシュ利用者アンケート調査概要 ナッシュに対する満足度について[…]
nosh(ナッシュ)をお得に利用する方法3つ!
ナッシュは割引やキャンペーンを活用することで、よりお得にサービスを始められます。
ここでは、初回限定クーポン・お友達紹介・nosh clubの会員割引制度について掘り下げていきます!
初回限定クーポンで最大3,000円割引!
まずは公式サイトの初回割引300円より10倍お得な当サイト限定の初回注文3,000円OFFクーポンを紹介します。
- 対象者は「新規会員登録者」のみ
- 割引額は公式サイトの300円より10倍もお得
- 当サイトのリンクよりアクセスする必要あり
下記のリンクを経由いただいたうえでナッシュをご利用いただけますと、自動でクーポンが適用されます。
お友達紹介キャンペーン!
ナッシュでは、紹介者とお友達それぞれで特典が受けられる「お友達紹介キャンペーン」を実施しています。
- 3,000円OFFクーポン×1枚
※クーポン:初回以降利用可能
- 2,000円OFFクーポン×1枚
- 3,000円OFFクーポン×1枚
※クーポン:初回以降利用可能
キャンペーンの詳細については、以下の公式サイトよりご確認ください。
リピーター向け!nosh clubの会員割引制度
ナッシュでは、注文すればするほど割安になるリピーター向けのnosh clubという制度があります。
具体的な割引条件(購入数)とランクごとの割引額・割引率は、次のとおり。
ランク | 購入数 | (例)10食プラン | 割引率 | 割引額 |
ランク1 | ー | 599円 | ー | ー |
ランク2 | 10食以上 | 593円 | 1% | 6円 |
ランク3 | 20食以上 | 587円 | 2% | 12円 |
ランク4 | 30食以上 | 581円 | 3% | 18円 |
ランク5 | 40食以上 | 575円 | 4% | 24円 |
ランク6 | 50食以上 | 569円 | 5% | 30円 |
ランク7 | 60食以上 | 563円 | 6% | 36円 |
ランク8 | 70食以上 | 557円 | 7% | 42円 |
ランク9 | 80食以上 | 551円 | 8% | 48円 |
ランク10 | 90食以上 | 545円 | 9% | 54円 |
ランク11 | 100食以上 | 539円 | 10% | 60円 |
ランク12 | 110食以上 | 533円 | 11% | 66円 |
ランク13 | 120食以上 | 527円 | 12% | 72円 |
ランク14 | 130食以上 | 521円 | 13% | 78円 |
ランク15 | 140食以上 | 515円 | 14% | 84円 |
ランク16 | 150食以上 | 509円 | 15% | 90円 |
ランク17 | 160食以上 | 503円 | 16% | 96円 |
ランク18 | 170食以上 | 499円 | 16.55% | 100円 |
ただし、一度ナッシュを退会してしまうとnosh clubのランクも取り消されてしまうため、ご注意ください。
10食 or 20食プランを継続利用する
ナッシュは、購入する食数が増えれば触れるほど1食当たりの金額が割安になる仕組みです。
プラン | 金額(送料別) | 1食当たり |
6食プラン | 4,190円 | 698円 |
8食プラン | 4,990円 | 623円 |
10食プラン | 5,990円 | 599円 |
20食プラン | 11,980円 | 599円 |
さらに、継続利用することでnosh clubの会員割引制度(詳細はこちら)でより割安に購入できますよ!
nosh(ナッシュ)の支払い方法について
以下のいずれかにて支払いができますので、自分の合った支払い方法を選択しましょう。
クレジットカード | Mastercard、VISA、American Express、JCB、Diners Club |
後払い決済(コンビニエンスストア) | 請求書は商品到着後、1週間ほどで自宅へ送付 |
nosh(ナッシュ)に関するQ&A
ここではナッシュに関するQ&Aをまとめています。
ナッシュの利用を検討中の方は、ぜひチェックしてみてくださいね!
Q1.注文後の変更やキャンセルは可能ですか?
商品のお届け予定日の「4~5日前」までであれば、変更やキャンセルは可能です。
ただし、締切日は地域によって異なるため、早めの対応をおすすめします。
メールアドレスを登録されている場合は配送予定の締切前日にメールが送られますので、ご確認ください。
Q2.解約はいつでもできますか?
ナッシュの解約は、2回目以降であればいつでも可能です。
変更やキャンセルと同様に商品のお届け予定の「4~5日前」に手続きをすれば、違約金も発生しません。
一時的にナッシュの利用を休止したい場合は、スキップや一時停止も含めて検討しましょう。
簡単便利な宅配食として人気のnosh(ナッシュ)。 話題のサービスなので、利用しようか迷っている方も多いのではないでしょうか。 ナッシュには「お試しプラン」のようなものはありませんが、実は初回注文を利用すれば、お得にお試しできるんです![…]
nosh(ナッシュ)の料金についてのまとめ
ナッシュの料金は食数プランと送料によって異なり、柔軟なカスタマイズが可能です。
他社と比較すると、1食当たり499円から(クーポン使用時)栄養バランスも取れた食事を取れるコスパの良いサービスといえます。
- 全15通りの料金プラン
- 配送間隔は「1 or 2 or 3 or 4週間」
※20食プランの1週間は選択不可 - 送料は地域によって異なる
- nosh clubやクーポンでさらに割安
※1食あたり499円~
下記の当サイト限定の3,000円OFFクーポンをご利用いただけると、公式サイトよりもコスパ良くサービスを始められます。
ぜひ本記事を参考に、他社よりもお得な1食あたり499円からサービスを利用してみてくださいね!