【2025年最新版】メディミールの料金プランまとめ!1食あたりのコスパは?

健康を意識した食事を手軽に取り入れたい方に人気の宅配食サービス「メディミール」。

メディミールは、医療・介護・健康分野に特化した冷凍宅配食サービスで、特に健康に配慮が必要な方向けの管理栄養士監修の制限食やバランス食が魅力です。

食事療法が必要な方、生活習慣病の予防をしたい方、健康を気遣う全ての人に注目されているメディミールですが、「料金は高いの?」「他のサービスと比べてコスパはどう?」など、気になる方も多いのではないでしょうか。

この記事では、2025年最新版のメディミールの料金プランを徹底解説し、1食あたりの価格や他社との比較、コストパフォーマンスについて詳しくご紹介します。

健康に配慮した宅食サービスをお探しの方、メディミールの利用を検討している方は、ぜひ本記事を参考に最適なサービスを見つけてください。

クーポン&キャンペーンでかしこくお買い物!
※本記事で紹介している商品にはPR商品を含みますがランキング・コンテンツ内容はリーミー編集部調査をもとに作成しています。また本記事内の情報は一般的な知識であり、自己判断を促すものではありません。

メディミールの特徴




メディミールは、医療・介護の現場で培ったノウハウを活かし、管理栄養士や医療専門チームが監修した冷凍宅配弁当サービスです。

特に注目したいのが、150種類以上の豊富なメニューを提供し、無添加・国産食材にこだわり、電子レンジで簡単に調理できる点です。

メニューは一つ一つトレイに入っているので管理しやすく、解凍するだけで手軽に食べられるのもうれしいポイント。

買い出しに行ったり自炊したりする手間や時間を削減し、かつ栄養バランスの整った健康的な食事を摂りたい方には、メディミールの宅食サービスがぴったりです。

関連記事

「健康に気づかった食事をしたい」「生活習慣病にならないように塩分を制限したい」と、毎日の食事に気をつけたいと思っても、カロリーや塩分を計算するのは大変です。 そんな時に頼れるのがメディミール。制限食に特化したお弁当を販売し、手軽に健康[…]

メディミールの料金プラン

メディミールでは、健康状態や目的に応じた5つのプランを提供しています。

  1. カロリー制限食プラン
  2. たんぱく質&塩分制限食プラン
  3. 糖質制限食プラン
  4. 塩分制限食プラン
  5. バランス健康食プラン

各プランは7食・14食・21食のセットから選ぶことができ、定期購入と都度購入のいずれかを選択することが可能です。

  • 「とりあえずお試しで注文してみたい」という方は、7食セットがおすすめ。
  • 「朝ごはんくらいは自分で用意できるけど、昼食と夕食は宅食を使いたい」という方は、ひとまず1週間分の14食セットがおすすめ。
  • 「1日3食、1週間分をお任せしたい」という方は、21食セットがおすすめ。

「カロリー制限食」プラン

カロリー制限食

カロリーや塩分が気になる方、ダイエットをしている人向け。

1食あたりのカロリーが約240kcal~280kcalに抑えられているので、自分でカロリー計算をしたり、食事を管理したりしなくても、カロリー制限やダイエットに適した食事を摂ることができます。

毎食のカロリーをいちいち気にしなくて済むのはありがたい!
また、ダイエットのほか糖尿病や高血圧の予防や改善のために、食事のカロリー制限をしなければならない方にも適したプランです。
子育て中で忙しく、「栄養バランスは意識したいけど調理の手間は減らしたい」人にもおすすめ!

カロリー制限食プランの料金

  • 7食セット5,270円(税込)

  • 14食セット9,698円(税込)

  • 21食セット14,018円(税込)

「たんぱく質&塩分制限食」プラン

たんぱく質制限食

たんぱく質・カリウム・リン・塩分を制限したい人向け。

1食あたりのたんぱく質は約10g前後に調整されています。

腎臓病や透析治療中の方などに適しています

たんぱく質&塩分制限食プランの料金

  • 7食セット5,270円(税込)

  • 14食セット9,698円(税込)

  • 21食セット14,018円(税込)

「糖質制限食」プラン

糖質制限食

糖質の摂取を抑えたい人や、ダイエット中の人向けのプラン。

1食あたりの糖質量は約15g~20gに設定されています。

糖尿病予備群や血糖値が気になる方におすすめです

糖質制限食プランの料金

  • 7食セット5,270円(税込)

  • 14食セット9,698円(税込)

  • 21食セット14,018円(税込)

「塩分制限食」プラン

塩分制限食

塩分やむくみが気になる人向け。

1食あたりの塩分量は約2.0g以下に抑えられています。

高血圧や心疾患の予防・改善を目指す方におすすめです

塩分制限食プランの料金

  • 7食セット5,270円(税込)

  • 14食セット9,698円(税込)

  • 21食セット14,018円(税込)

「バランス健康食」プラン

バランス健康食

食生活を見直したい人向けのプラン。

カロリー、たんぱく質、脂質、炭水化物、塩分などがバランスよく配合されています。

健康維持やダイエットを目的とする方におすすめです

バランス健康食プランの料金

  • 7食セット4,280円(税込)
  • 14食セット8,480円(税込)

  • 21食セット12,480円(税込)

メディミールの口コミと評判はどう?食べてみた感想と評価をレビュー!」では、実際に「カロリー制限食×7食セット」を注文したリアルなレビューを掲載しています。併せてご覧ください。

選べる「定期注文」と「その都度注文」

メディミールでは、定期注文とその都度注文の2つの注文方法があります。

定期注文は、継続的に健康的な食事を取り入れたい方に適しています。

一方、まずは試してみたい方や、必要なときだけ利用したい方にはその都度注文がおすすめです。

注文方法 特徴
定期注文 毎回の注文手続きが不要で、継続的に食事を受け取れます。送料が無料になり、ポイント還元率も高くなります。
その都度注文 必要なときにだけ注文でき、柔軟に利用できます。ただし、送料が発生し、ポイント還元率も低くなります。
注文方法を途中で変更することもできます

1食あたりの料金を徹底解説!

プラン名 7食セット 14食セット 21食セット
カロリー制限食 約752円 約692円 約667円
たんぱく質&塩分制限食 約752円 約692円 約667円
糖質制限食 約752円 約692円 約667円
塩分制限食 約752円 約692円 約667円
バランス健康食 約612円 約606円 約595円
もっともコストパフォーマンスが高いのは「バランス健康食 21食セット」で、1食あたり約595円です。
ただし、一度の注文数が多いため、保存スペース(冷凍庫)に余裕がある方におすすめ。
制限食はやや割高ですが、医師や栄養士の指導がある人には価値あるプランです。

メディミールの送料は?エリア別の配送料金

  • 初回お試し:送料無料

  • 2回目以降一律880円(税込)

  • 定期注文:送料無料

  • 沖縄・離島1,100円(税込)

  • 10,800円(税込)以上の注文:送料無料

定期注文やまとめ買いを利用することで、送料を節約できます

他社と徹底比較!メディミールの料金は高い?安い?

世の中にはさまざまな宅食サービスがありますが、メディミールと他社を比較した場合、果たして料金は高いのでしょうか?それとも安いのでしょうか?

メディミールと他社サービスの料金を、一覧表にまとめました。

各サービスの料金を比較

サービス名 1食あたりの価格 送料 特徴
メディミール 約595円~752円 定期注文で無料 医療専門チーム監修、制限食対応、栄養バランス重視
ナッシュ 約599円~698円 全国一律935円 糖質制限メイン、若年層・ダイエット志向向けのメニュー
まごころケア食 約470円~560円 無料 高齢者向け、やわらか食や制限食が充実
わんまいる 約796円~896円 一律935円 主菜副菜が分かれた家庭的な和食スタイル、国産食材使用
三ツ星ファーム 約711円~927円 全国一律990円 彩り豊かなカフェ風メニュー、若い女性を中心に人気

こうして比較して見てみると、メディミールは確かに他のサービスと比較して料金がやや高めではあるものの、驚くほど高いわけではないことがわかります。

庶民感覚的にはギリギリ許容範囲内ってところかな
他社のサービスはない「医療チームが監修」や「各種制限食に対応可能」といった、メディミールならではのサービスや付加価値があるので、ニーズが合えばむしろお手頃価格ではないでしょうか。

各サービスの利用シーン別の選び方

宅食サービスにはそれぞれ特色があり、サービスにより利用者のニーズも異なります。

つまり、利用者の用途や生活スタイルにより、最適な宅食サービスは異なります。各サービスのニーズをそれぞれまとめてみました。

  • メディミール
    医師の指導や健康管理を重視する人向け。糖尿病・腎臓病・高血圧など、栄養管理が必要な方向けの制限食が充実しており、「健康第一」「食事の目的がはっきりしている人」に最適。

  • ナッシュ
    見た目も重視しながら糖質制限をしたい人や、オシャレで味も楽しみたい20〜30代向け。

  • まごころケア食
    やわらか食・介護食など高齢者を意識したサービス。家庭での介護食サポートにも◎。
  • わんまいる
    栄養と味のバランスを重視しつつ、手作り感を求める家庭派にぴったり。
  • 三ツ星ファーム
    SNS映えやメニューの華やかさを重視したい人、食事時間を楽しみたい人向け。

ご自分のニーズに合ったサービスを探しましょう♪
関連記事

健康と味にこだわる方へ、無添加・添加物に配慮した宅配弁当をお探しの方向けに厳選された素材と安心の調理方法で作られた、おすすめの宅配弁当4選をご紹介します。 とにかくどんなサービスがあるのか知りたい!という方は以下をクリックすると確認が[…]

無添加の宅配弁当サービスのおすすめランキング

メディミールのお得な利用方法

健康に良い食事でも、できるだけお得に利用したいですよね。

メディミールには、初回限定特典や定期購入特典、さらには不定期のクーポン配布など、嬉しい制度が整っています。

メディミールの主な特典をチェックしていきましょう!

初回限定特典で送料無料&ポイントゲット!

初回注文は送料が完全無料

さらに、会員登録をすると購入金額の1%分のポイントが還元され、次回以降の注文に1ポイント=1円で利用可能。

初回利用時に複数セットをまとめ買いすると、1食あたりのコストをさらに抑えられます。

定期購入特典は送料&ポイントがさらにお得!

定期購入なら毎回の送料が完全無料(沖縄・離島は一部除く)。

購入金額の1%分のポイントが自動で付与。

さらに、管理栄養士による無料の食事相談サービスが利用可能で、健康面に不安がある方には非常に心強いサービスです。

その他の不定期キャンペーン・クーポン

アンケート回答で500円OFFクーポン、リピーター限定の割引クーポン、メルマガ会員向け特典やキャンペーン情報など、会員向けにはさまざまなお得情報が配信されています。

お得情報を見逃さないよう、メルマガを常にチェックしておきましょう

メディミールの注文方法

注文はとても簡単で、公式サイトから数ステップで完了します。

スマホからでもスムーズに注文でき、マイページから注文履歴や配送予定なども確認できます。

今回は、スマートフォンでアクセスした場合の流れをご紹介します。

タブレットでもPCでも基本的な流れは同じです
STEP1メディミールの公式サイトにアクセス
はじめに、メディミール公式サイトへアクセスしましょう。
スマートフォンやタブレットからアクセスしても、PCからアクセスしても問題ありません。
STEP2商品カテゴリ(プラン)を選択
公式サイトにアクセスして、そのまま画面を下の方にスクロールすると、「カロリー制限食プラン」「たんぱく質&塩分制限食プラン」「糖質制限食プラン」「塩分制限食プラン」「バランス健康食プラン」それぞれのプランのメニューがあり、各プランの下に「初回注文はこちら」「定期注文」「その都度注文」のボタンが並んでいます。
初めて注文する場合は「初回注文はこちら」をタップ。
別途、定期注文・その都度注文を注文したい場合は、それぞれのボタンをタップ。
STEP3セット数(7食・14食・21食)を選ぶ
「7食セット」「14食セット」「21食セット」それぞれお好きなセットの「カートに入れる」をタップ。
STEP4:会員登録 or ログイン
セット数を選ぶと、次に購入画面が表れます。
購入画面では、「会員登録して購入」と「(会員登録せずに)購入手続きへ進む」が選択できます。
今後もメディミールを利用する予定がある場合は、会員登録して購入するのがおすすめです。
会員登録しておくと、配送先住所や連絡先など、次回の面倒な入力を省略できます
もちろん、「今回はとりあえずお試しで」という場合、会員登録せずに注文することもできます。
ただし、会員登録せずに購入した場合は、初回限定の送料無料特典が利用できず、ポイントも還元されないので注意!
お試し利用とはいえ、メディミールを一度でも利用するなら、早めに会員登録しておくのが断然お得。
画像の通り、会員登録は何項目かの簡単な情報を入力するだけで簡単にできます。
会員はクーポン情報を受信できるからお得よね♪
もし既にクーポンを持っていて、使いたい場合は、会員登録orログイン画面を下にスクロールしましょう。
クーポンコードを入力するための欄があるので、クーポンコードを入力して「クーポンを適用する」ボタンをタップしてください。
STEP5:支払い方法の選択
最後に、お支払い方法を選択しましょう。
支払い方法については、次項「メディミールの支払い方法」で詳しく解説します。
STEP6「注文する」をタップして完了!
支払い方法を選択したら、「注文する」ボタンをタップして注文完了です。

メディミールの支払い方法

以下の3つの支払い方法が利用可能です。
支払い方法 説明 注意点
クレジットカード Visa / Master / JCB / AMEX / Diners対応 特になし
代金引換 商品受け取り時に、配送業者へ現金で支払う方法です。 代引手数料330円(税込)
NP後払い(コンビニ/銀行) 利用分を後でコンビニや銀行で支払う方法です。 手数料220円(税込)
残念ながら電子マネー決済などには対応していませんが、クレジットカードが利用できますし、クレジットカードを利用したくない場合は代引にも対応しています。
決済手数料がかからないクレジットカード払いが断然おすすめ♪
支払い方法の詳細や最新情報については、公式サイトのご利用ガイドをご確認ください。

今なら初回限定でお得に始められる!

公式サイトで詳細を見る

メディミールの料金についてよくある質問

メディミールの料金や注文に関して、よくある質問をまとめました。

利用前に一度チェックしてみてください。

注文後のキャンセルは可能?

可能ですが、お届け予定日の1週間前までに連絡が必要です。

商品発送後のキャンセルは不可で、受取拒否をした場合は、送料や手数料の請求対象になるので注意しましょう。

メディミールにお試しセットはある?

「お試しセット」としての専用商品はありませんが、初回注文時に通常プランを送料無料かつお得な価格で試すことが可能です。

ポイントの還元もあるため、実質的にお試し利用として十分お得です。

いつでも解約できる?

定期購入はいつでも解約可能です。

ただし、次回お届け予定日の1週間前までにマイページまたは電話での解約手続きが必要です。

公式サイトで詳細を見る

メディミールの料金についてのまとめ

メディミールは、管理栄養士や医療専門チームが監修する安心・安全な制限食を自宅に届けてくれる信頼性の高い宅配食サービスです。

料金は他社のサービスよりやや高めに見えるかもしれませんが、品質や栄養バランスの充実度、サービスの利便性を考えれば、コストパフォーマンスは決して悪くありません。

ダイエットやカロリー制限などの目標がある人や、持病や病気の予防に塩分や糖質を制限した食事を摂りたい人、栄養バランスの取れた健康的な食事を毎日摂りたい人にとっては、むしろコストパフォーマンスに優れたサービス内容と言えるでしょう。

メディミールをお得に利用したい方は、以下のポイントをチェック!

  • 中でもコスパ最強は「バランス健康食 21食セット」
  • 継続利用なら定期購入で送料無料&ポイント還元
  • 管理栄養士のサポートも無料で受けられる

日々の健康管理を手軽に、かつ安心して行いたい方にとって、メディミールは非常に頼れる存在です。

まずは初回注文で、お得に自分に合ったプランを試してみてはいかがでしょうか?

クーポン&キャンペーンでかしこくお買い物!
関連記事

ここではたくさんある宅配弁当サービスの特色・料理のジャンルなどを始め、1食あたりの価格・配送料などなど、実際に利用するにあたって気になる点を徹底リサーチしてご紹介しています。 ヘルシーな食生活を送りたい、ダイエット中の食事として宅配弁[…]

宅配弁当おすすめランキング