検索
Close this search box.

産後や妊婦さんにおすすめの宅配弁当9選!食事宅配からお惣菜サービスまで徹底紹介

産後の妊婦さんにおすすめの宅配弁当

妊娠中も出産後も、ママの食事は自分自身や赤ちゃんの健康につながる重要なもの。栄養バランスの良い食事を規則正しく摂るのが理想的ですが、毎回食事の支度をするのは体力的にきついですよね。

そこでおすすめなのが、宅配弁当のサービスです。ママにも赤ちゃんにもうれしい、おいしくてヘルシーな宅配弁当についてご紹介します。

今回産前産後のママ向けの宅配弁当の、味・メニューの豊富さ・料金・送料などをまとめました。

とにかくどんなサービスがあるのか知りたい!という方は以下をクリックすると確認ができます。

※本記事で紹介している商品にはPR商品を含みますがランキング・コンテンツ内容はリーミー編集部調査をもとに作成しています。また本記事内の情報は一般的な知識であり、自己判断を促すものではありません。
目次

産後向け宅配弁当おすすめ9選!

宅配弁当を選ぶポイントが分かったら、さっそくご家庭に合う宅配弁当サービスを探してみましょう。ここでは、妊婦さんや産前産後の方におすすめの宅配弁当をまとめてご紹介します。

栄養バランス・メニューの多さ・注文のしやすさなどで人気のお弁当が多いので、きっとそのおいしさや手軽さに感動するはずです。体調や状況に合わせて、いくつかの業者を交代で利用してみるのもいいですね。

横にスクロールしてご覧ください!

サービス ママの休食全体ママの休食 三ツ星ファームの幸せタルタルサーモンフライ三ツ星ファーム ナッシュのお弁当nosh(ナッシュ) フィットフードホームの弁当fit food home わんまいるの石見ポークと野菜の煮物の中身わんまいる ワタミの宅食からあげ弁当ワタミの宅食ダイレクト ウェルネスダイニングのさば竜田のレモンソースウェルネスダイニング 食宅便の弁当食宅便 リーミーヨシケイプチママ
安心ポイント! 国際基準の安全性で添加物を使用した味付け一切なし。
着色料・香料・人工甘味料・化学調味料・保存料は不使用
糖質25g以下、たんぱく質15g以上、カロリー350kcal以下 糖質30g以下、塩分2.5g以下 食品を作る上で欠かせない、「豆腐を作るために必要なにがり」のような食品添加物以外は使用しない 食品添加物無添加 管理栄養士が品目数・塩分カロリーに配慮 ヘルシーな制限食
電話にて管理栄養士が対応
様々な制限食をラインナップ 食事療法の他、食生活のアドバイス、お料理に関するお悩み相談もOK
配送エリア 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 エリア限定
1食あたり 1,082円〜1,275円
※送料込み
(初回限定)467円〜 499円〜698円 644円〜968円 796円〜896円 390円〜600円 694円〜  596円前後 300円前後
送料 858円〜
※一部地域を除く
990円
※一部地域を除く
814円〜 990円〜 935円〜 800円〜 無料 ※条件あり 390円・780円〜 スタッフ配送
最小依頼単位 4食 7食 6食 5食 6食 7食 7食 7食 5食
料理ジャンル 和/洋/中/創作/エスニック 和/洋/中/創作/エスニック 和/洋/中/創作/エスニック 和/洋/中/創作/エスニック 和/洋/中/創作/エスニック 和/洋/中 和/洋/中 和/洋/中 和/洋/中
購入方法 都度・定期 定期 定期 定期 定期 定期 都度・定期 都度・定期 都度・定期
主食の有無 あり なし なし なし なし あり(有料) なし  なし  なし
保管・調理方法 冷凍→レンジ  冷凍→レンジ   冷凍→レンジ  冷凍→レンジ  冷凍→レンジ  冷凍→レンジ  冷凍→レンジ  冷凍→レンジ  冷凍→レンジ 
初回割引 あり あり なし なし なし あり あり あり あり

たくさんの商品がありますが、それぞれ良い点・悪い点があります。ここからは各サービスを掘り下げて紹介しています。

さらに詳しい情報は各公式ホームページをご覧ください!

ママの休食

価格帯 1,082円〜1,275円
※送料込み
送料 858円〜
※一部地域を除く
到着時の状態 冷凍
購入方法 単品購入・定期購入
(7日おきに1回、14日おきに1回、1ヶ月おきに1回)
主食 ご飯付き弁当

「ママの休食」はその名の通り、妊娠中・子育て中の女性や家族のために誕生した宅配弁当サービスです。

お弁当は冷凍で「プレママ向け」と「育児ママ向け」の2つのプラン。管理栄養士・元ホテルシェフ・元パティシエなどの肩書を持つプロたちがメニューを考え、無添加で味や見た目にこだわったお弁当を提供しています。

1食分で1日に必要な葉酸や鉄などの摂取量の3分の1をカバー。栄養管理が難しい妊婦さんや産後のママも、不足しがちな栄養素をしっかり補えます。

また、お惣菜やドーナツなども注文できるので、料理の頻度やお子さんの成長に合わせて継続利用しやすいのが魅力です。

>ママの給食の口コミ・評判

三ツ星ファーム

価格 (初回限定)467円〜896円
送料 別途 900円
※沖縄・北海道・一部離島地域¥2,500(税込)
到着時の状態 冷凍
購入方法 定期購入
(7日おきに1回、14日おきに1回、
21日おきに1回、1ヶ月おきに1回)
主食 無し

「三ツ星ファーム」はミシュランで星を獲得している人気店のシェフたちがメニューを監修している宅配弁当サービスです。

メニューは主に主菜1品と副菜2品を1セットにした物が1食分。低糖質・高たんぱく・350㎉以下の献立になっているため、体重の増え過ぎに気を付けたい妊婦さんでも安心して味わえます。

注文は定期購入のみで、7食・14食・21食の3つのコース。自分で好きなメニューを選べるスタイルなので、都度購入に近い感覚で注文できるのが魅力です。

14食コースだと、初回64%OFFで購入することができます。

>三ツ星ファームの口コミ・評判

nosh(ナッシュ)

価格 499円〜698円
送料 別途 814円~(地域によって異なる)
到着時の状態 冷凍
購入方法 定期購入
(7日おきに1回、14日おきに1回、21日おきに1回)
主食 無し

「nosh(ナッシュ)」は大阪に本社を持つ宅配弁当サービスで、健康や安全に配慮した料理が評判です。メニューは和洋中のジャンルから常時60種類以上、新しいメニューが定期的に追加されるので飽きる心配がありません。

さらに、メニューの監修は管理栄養士とシェフが担当しており、すべてのメニューが糖質30g以下・塩分2.5g以下で作られています。

また、会員に入会すると購入数に応じた割引制度が適用され、継続して買えば買うほど1食分の価格が安くなります。最安値は1食あたり約500円となるため、長期利用を考えている方には特におすすめです。

>ナッシュの口コミ・評判

fit food home(フィットフードホーム)

価格 644円〜968円
送料 別途 990円
到着時の状態 冷蔵・冷凍
購入方法 単品購入・定期購入(冷蔵のみ・7日おきに1回)
主食 無し(単品でご飯付き弁当あり)

「fit food home(フィットフードホーム)」は添加物不使用にこだわった冷蔵・冷凍おかずの宅配サービスです。

冷蔵おかずはプロのシェフが手作りしたおかずで、主菜2品と副菜3品の5品セットを週1回お届け。3人家族の2日分の夕食にあたる量になっているため、2日分の夕飯作りをお休みできます。

冷凍おかずは都度購入で1品ずつお好みのメニューをセレクト。葉酸や鉄分が多め・高たんぱく・低カロリーなど、豊富な品揃えの中から目的別に選べます。冷凍おかずは主菜の取り扱いがメインですが、中にはご飯付きのお弁当タイプもあります。

>fit food homeの口コミ・評判

わんまいる

価格帯 796円〜896円
送料 別途 935円
到着時の状態 冷凍
購入方法 単品購入・定期購入
(7日おきに1回、14日おきに1回)
主食 無し

「わんまいる」は冷凍ミールキットや冷凍おかずを専門に扱う通販サイトです。「健幸ディナー」と名付けられたミールキットは主菜1品と副菜2品が1食分になっており、カロリーが約300㎉・塩分が2.5g未満に設定されています。

ご飯は付きませんので、ご自分で主食を用意できる方にぴったりです。また、単品のおかずの種類も非常に多く、主菜・副菜・汁物などを自由に組み合わせて注文できます。

さらに、ご当地グルメや有名店のグルメなども扱っているため、お取り寄せサイトのような感覚で商品を選べます。たくさん購入しても送料は一律なので、まとめ買いにも便利です。

>わんまいるの口コミ・評判

ワタミの宅食ダイレクト

価格 390円〜600円
送料 別途 800円~(地域によって異なる)
到着時の状態 冷凍
購入方法 単品購入・定期購入
(7日おきに1回、14日おきに1回、1ヶ月おきに1回)
主食 オプション

数多くの飲食店を手がけるワタミが運営する「ワタミの宅食ダイレクト」は、宅配弁当の売り上げの中で高いシェア率を誇るサービスです。

管理栄養士の監修によるメニューは塩分やカロリーに配慮されており、コースの種類も豊富。3種類や5種類のお惣菜セット、低糖質のお惣菜セット、麺類や丼の具を選べるアラカルトなど、品数や目的に合わせて多彩なコースの中から選べます。

お惣菜セットの献立はおまかせとなりますが、その分1食あたりの価格が割安なのが魅力です。特に好き嫌いがなく、価格重視で宅配弁当を選びたい方にはぴったりだと言えるでしょう。

>ワタミの宅食ダイレクトの口コミ・評判

ウェルネスダイニング

価格 694円〜
送料 無料 ※条件あり
到着時の状態 冷凍
購入方法 単品購入・定期購入
(7日おきに1回、14日おきに1回、21日おきに1回、1ヶ月おきに1回)
主食 無し

「ウェルネスダイニング」は体重の増加や高血圧などで食事制限したい方におすすめの宅配弁当サービスです。

冷凍弁当には6つのコースがあり、塩分・糖質・カロリーなど目的別の制限食弁当や、栄養バランス重視のお弁当を選べます。和洋中の豊富なメニューの中から管理栄養士おまかせのセットが届くので、メニュー選びが面倒な方にもぴったりです。

また、制限食のミールキットや野菜たっぷりのスープ食など、冷凍弁当以外のメニューも揃っています。料理をする余裕がある時や、朝ごはん用に軽食のメニューが欲しい時などに注文してみるのもいいですね。

>ウェルネスダイニングの口コミ・評判

食宅便

価格 596円前後
送料 別途 都度:780円、定期:390円
到着時の状態 冷凍
購入方法 単品購入・定期購入
(7日おきに1回、14日おきに1回、1ヶ月おきに1回)
主食 なし

「食宅便」は病院食や給食などを手がける日清医療食品が提供する宅配弁当サービスです。メニューはすべて管理栄養士が監修しており、たんぱくケア・塩分ケア・カロリーケアなど、健康サポートに特化したコースも揃っています。

1番人気の「おまかせコース」は和洋中の約160種類ものメニューから、週替わりで7食分が届くコースです。注文の周期を選んだり、途中で一旦お休みしたりできるので、冷凍庫の在庫を確認しながら定期購入できます。

また、好きなおかずを組み合わせられる「おこのみセレクトコース」では、お弁当の他にお惣菜や丼ものも選べます。

>食宅便の口コミ・評判

ヨシケイ プチママ

価格 1食 300円程度~
送料 スタッフ配送
到着時の状態 冷蔵
購入方法 単品購入・定期購入(月曜から金曜まで毎日)
主食 無し

産後の育児に慣れてきた頃、まずは手軽な料理から再開したいという時におすすめなのが、ミールキットの宅配サービス「ヨシケイ」の「プチママ」コースです。「プチママ」は料理の初心者でも20分で2品作れるミールキットのコースで、食材が月曜から金曜まで毎日自宅に届きます。

その日の食材から取り分けて作れる「離乳食レシピ」付きなので、卒乳を迎えるお子さんにぴったり。新米ママさんでも簡単に家族のご飯作りにチャレンジできます。

最寄りの営業所からスタッフが配達するため、送料は無料。鍵付きボックスの貸し出しもあり、留守中の受け取りも可能です。

>ヨシケイのミールキットの口コミ・評判

産前産後に使いたい宅配弁当の選び方!

産前産後に使いたい宅配弁当の選び方

「赤ちゃんのためにも食事はしっかり摂りたい。でも、毎食手作りするのは大変…」。そんな時に、宅配弁当は強い味方になってくれます。

そこでここからは、産前産後の食生活をサポートしてくれる宅配弁当の選び方を詳しくご紹介しましょう。栄養バランスの整った食事を手軽に摂れるようになれば、健康的で気持ちに余裕のある毎日を送れるはずですよ。

↑目次に戻る

1. 妊婦さんの栄養面に配慮されたメニュー

妊娠中は食事から摂取する栄養がお腹の赤ちゃんの成長に直接関わる大切な時期。でも、1日にどんな栄養素をどれくらい摂れば適切なのか、判断に悩むところでもあります。

そこで頼りになるのが、栄養学のプロによるサポートです。妊娠中の栄養バランスを重視したい場合は、管理栄養士監修のメニューを採用している宅配弁当を選ぶとよいでしょう。

妊産婦のサポートを目的とした宅配弁当のサービスもあります。

2. メニューが豊富だと継続時に飽きない

宅配弁当がどんなに便利なサービスであっても、味に満足できなかったり、早い段階で飽きてしまうと長く利用できませんよね。妊娠中から産後まで長期間に渡る利用を考えているのであれば、メニューの種類にも着目しましょう。

メニューの豊富さを強みとしている宅配弁当なら、継続して注文しても味に飽きる心配がありません。好きなメニューを単品で組み合わせられるコースがあるなど、注文の仕方に選択肢が多い宅配弁当がおすすめです。

3. ご飯などの主食も付いている

つわりの時期に妊婦さんが苦手だと感じることが多いのが、炊き立てのご飯のにおい。しっかり食べなくてはいけない時に、においのせいで料理が進まないのは辛いものです。

そんな時は主食付きの宅配弁当を選んで楽をしましょう。温めるだけですぐ食べられるので、体調が優れない時にとても助かります。

主食付きのお弁当は、もちろん産後にも大助かり。赤ちゃんのお世話で大変な時期の家事の軽減につながりますし、料理に不慣れなパパでも簡単に食事の支度ができます。

4. 賞味期限の長い冷凍保存できるものは安心

体調に波がある産前産後は、食欲があるかないかも日によって違うもの。宅配弁当は常温や冷蔵の物より、賞味期限が長く保存性が高い冷凍の物を選ぶとよいでしょう。

冷凍のお弁当は食べる直前に冷凍庫から出して温めればよいので、食べたい時に手軽に味わえるのが魅力です。

今日は食欲がないからお弁当はパスしたいという時や、逆に体力や時間に余裕があるから手作りの料理を食べたいという時にも、お弁当を無駄にする心配がありません。

5. 葉酸などの栄養素も含まれていると◎

葉酸はビタミンB群の一つで、お腹の赤ちゃんの発育を促す非常に重要な栄養素であることが分かっています。後ほど詳しく解説しますが、特に赤ちゃんの神経管が形成される妊娠初期にしっかり摂取することが肝心です。

宅配弁当サービスの中には、妊娠中の女性向けに葉酸・鉄・ビタミン類などを多く含むメニューを提供している業者もあります。妊娠初期・安定期・産後などの時期に合わせて、最適なメニューの宅配弁当を選ぶとよいでしょう。

6. 1食あたりの料金がお得なもの

料理をする必要がなく、おいしくてヘルシーなところが宅配弁当の大きな魅力ですが、やはりネックとなるのは自炊よりもお金がかかることでしょう。

継続して利用するためにも、1食分の料金がリーズナブルであることは大切なポイントだと言えます。お弁当の単価はもちろん、送料も業者によってそれぞれ異なるので、一度に注文する量を考えながら比較するとよいでしょう。

この記事では業者別の価格帯や送料についてもご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

7. 単品かまとめて数食届くか最低注文数もチェック

宅配弁当サービスの多くは、「4食以上から注文が可能」といった最低注文数を設定しています。この最低注文数も業者によってそれぞれ違うため、価格や送料と同様に比較してみましょう。

ただし、最低注文数の満たし方は注文方法によって異なります。例えば、自分好みのメニューを選びたい場合は、単品を自由に組み合わせられる注文の仕方がおすすめです。

一方、好き嫌いがない方や献立のバランスを重視したい方には、あらかじめ数食分がセットになっているプランがぴったりです。

産前産後の宅配弁当のメリットとは?

行動が制限されたり、体調に波がある産前産後は、食生活に関わるいろいろなことに負担がかかるもの。

そんな時に宅配弁当を利用することには、たくさんのメリットがあります。ここではその具体的な点を挙げていきましょう。

1.栄養バランスの良い食事を摂ることができる

バランスの良い食生活を送るには、たくさんの食材からいろいろな栄養素を摂取することが大切です。ただ、そうは分かっていても産前産後は自炊が難しいことが多く、食事を簡単に済ませてしまうこともありますよね。

一方、宅配弁当は管理栄養士がメニューを監修しているものが多いため、多品目で栄養バランスに優れ、カロリーや塩分も適度に制限されています。

自炊ができない方はもちろん、普段はつい好きなおかずばかり食べてしまうという方や、料理のレパートリーが少ないという方も、宅配弁当を利用するだけで手軽に栄養バランスの良い食事を摂ることができます。

2.献立を考える手間・買い出し・調理・片付けのストレスが無い

自炊をする際に必要なのは、調理の工程だけではありません。毎日の献立を考え、スーパーに食材を買いに行き、調理をして盛り付けて食べ終わった後は、食器や調理器具の片付けも必要です。

その点、宅配弁当はこれらすべての手間を省くことができます。特に料理が苦手な方にとっては、ストレスが大幅に解消されることでしょう。

また、食事に関する面倒がなくなれば、空いた時間を他の家事や育児に費やすことができます。体力的にも精神的にも余裕がなくなる時期だからこそ、産前産後に宅配弁当を利用することは、1日を効率的に過ごすための解決策となるわけです。

3.偏りなく美味しいメニューを食べることができる

毎日でも食べたいほど好きなおかずがあったり、苦手な食材があったりすると、自炊する時の献立は偏ってしまいがちに。妊娠中や授乳中はこんな問題も解消したいものです。

宅配弁当は1食分がバランスの良いメニューで構成されているので、お好みで選んだとしても毎日の献立が大きく偏ってしまう心配がありません。

また、長年一流シェフとして活躍したプロがメニューを監修している物も多く、普段あまり食べない食材や苦手な食材をおいしく味わえるきっかけになることもあります。

ミールキットの場合は調理の手順も学べるので、今後の料理作りに大いに活かせそうですね。

4.カロリーコントロールがしやすい

妊娠中は適度な体重の増加が必要ですが、体重が増え過ぎると妊娠高血圧症候群になりやすくなったり、足腰に負担がかかったりしてしまいます。また、出産後になかなか体重が戻らないというお悩みも、ママになった女性が直面しやすい問題です。

宅配弁当は食生活のバランスを整えることを目的としているため、1食分のカロリーもしっかり計算されています。毎日食べるだけで自然にカロリーコントロールできるようなっているので、体重管理に気を付けたい妊産婦さんには特におすすめです。

さらに徹底したいという方は、低カロリーを特徴としたメニューを選ぶのもよいでしょう。

5.旦那さん用・離乳食・幼児食のメニューも一緒に注文できる

宅配弁当は幅広い世代にとって食べやすいメニューが充実しています。特に1食ずつ自由に選べる注文スタイルなら、家族のニーズに細かく対応できるのが魅力です。

例えば、たくさん食べる旦那さん用にはお肉を中心としたボリュームのあるメニュー、お子さん用にはハンバーグなどの子供に人気が高いメニューなどを選ぶと喜ばれそうですね。また、「ヨシケイ プチママ」のように届いた食材で離乳食を作れるミールキットもあります。

お子さんの成長に合わせて宅配弁当の業者やプランを変えれば、より長く手軽でおいしいお弁当生活を続けられますよ。

6.管理栄養士に栄養相談ができるサービスも

栄養バランスに特に気を付けたい産前産後は、気軽にプロに相談できるとより安心ですよね。そんな時におすすめなのが、管理栄養士に直接相談できるサービスです。

例えば「ウェルネスダイニング」「ヨシケイ」では、電話やメールの問い合わせに対して管理栄養士が直接答えてくれます。

また、「ワタミの宅食ダイレクト」には宅配弁当とセットで利用できるオンラインダイエットコーチのプランがあり、専属の管理栄養士とAIコーチがダイエットをサポートしてくれます。

体重管理や食事制限などで困った時も、プロのアドバイスがあれば安心です。

産前産後の宅配弁当のデメリット

  1. 完全な自炊に比べるとお金はかかる
  2. 主食(ご飯・パン)が付いていないサービスもある
  3. 冷凍(クール便)で届くため家で受け取る必要がある
  4. 保存の際に冷蔵庫のスペースを確保しておく必要がある

手軽で便利な点が多い宅配弁当ですが、もちろんデメリットが全くないわけではありません。そこで続いては、宅配弁当を利用しているユーザーが感じやすい問題についてご紹介しましょう。より快適に利用するためのポイントにもなるはずです。

1. 完全な自炊に比べるとお金はかかる

宅配弁当を利用する上で一番のデメリットと言えるのが、自炊よりもお金がかかるという点です。宅配弁当には材料費・調理費・配達費などがかかるのに対し、自炊は食材費と光熱費だけで済むわけですから、これは当然のことだと言えます。

ただし、宅配弁当を利用すれば食事の準備や後片付けにかかる時間を丸ごとカットできます。また、空いた時間を他の家事や育児などに使えるため、効率的に過ごすための必要経費と考えるのもありでしょう。

なるべく出費を抑えたい方は、1食あたりの価格が安い業者やお得な割引制度を実施している業者を選んでみてはいかがでしょうか。

関連記事

今回は20歳〜60歳以上の男女を対象に共働き家庭と自炊に関するアンケート調査を実施しました。 PR!「三ツ星ファーム」が初回限定キャンペーン中! ミシュラン1つ星獲得レストランに所属していた有名シェフが監[…]

共働きと自炊に関するインターネットアンケート結果

2. 主食(ご飯・パン)が付いていないサービスもある

宅配弁当の中には主食が付いていない物もあります。料理を完全にお休みしたい方や、つわりなどでご飯を炊くのが辛い方にとって、主食のあるなしは大きな問題です。

そのような場合は、主食が付いていることを一番のポイントとして宅配弁当を選ぶのもよいでしょう。また、業者によってはオプションでご飯を付けられたり、単品でパックご飯やパンを購入することも可能です。

もちろん割高にはなりますが、体調や時期に合わせて「しばらくは主食付きを注文したい」、「ご飯を炊けるようになったので、おかずのみにしたい」といったフレキシブルな使い方ができますよ。

3. 冷凍(クール便)で届くため家で受け取る必要がある

宅配弁当の多くは冷凍(クール便)で届きます。そして、クール便はその特性上、置き配には対応できない決まりになっています。そのため、宅配弁当の配達時にはご家族の誰かが在宅していることが必須です。

仮に不在だった場合、クール便は配送業者の営業所に一時保管されます。保管の期限内に再配達の申し込みをしないと、業者側へ返品されてしまうため十分注意しましょう。

ほとんどの宅配弁当サービスでは、配達日の変更を行えるようになっています。外出のスケジュールと照らし合わせて、確実に自宅で受け取れる日を早めに設定しておきましょう。

4. 保存の際に冷蔵庫のスペースを確保しておく必要がある

冷凍の宅配弁当も冷蔵のおかずやミールキットも、当然ながら自宅の冷蔵庫で保存することになります。一度にたくさんまとめ買いすれば送料は安く済みますが、その分冷蔵庫の保存スペースが必要になるため、注文する際はその点をしっかり考慮しましょう。

宅配弁当を長く利用するつもりなら、家庭用の小型冷凍庫を購入するのも一つの方法です。他の食材と分けて保存できれば、出し入れも楽になりそうですね。

一方、どうしても保存スペースを確保できない場合は、定期購入の間隔を短くしたり、在庫が減ったタイミングで都度購入するなどの工夫をするとよいでしょう。

不足しがちな葉酸も摂取すると◎!

妊娠前から妊娠初期にかけて、葉酸というビタミンをしっかりとることで、赤ちゃんの神経管閉鎖障害の予防につながります。

神経管閉鎖障害とは、胎児の神経管ができる時(受胎後およそ28日)に起こる先天異常で、無脳症・二分脊椎・髄膜瘤などがあります。

妊娠を知るのは神経管ができる時期よりも遅いため、妊娠を希望する女性は緑黄色野菜を積極的に摂取し、サプリメントも上手に活用しながら、しっかり葉酸を摂取しましょう。

厚生労働省「妊産婦のための食事バランスガイド」より引用抜粋

葉酸はビタミンB群の一つで、赤血球の生成や、DNAあるいはRNA(核酸)、たんぱく質などの合成を促す働きを持っています。

赤ちゃんの細胞が活発に増殖する妊娠初期に非常に重要な栄養素となり、不足すると神経管閉鎖障害という先天異常を起こすリスクが高まると言われています。そのため、妊活中から妊娠初期にかけては、特に多めに摂取することが大切です。

葉酸はほうれん草・枝豆・モロヘイヤ・レバーなどに多く含まれています。宅配弁当の中には葉酸を多く摂取できるメニューもありますので、妊活中から毎日食べていると安心です。

また、お弁当にサプリメントをプラスして補うのもおすすめです。

↑目次に戻る

\妊婦さんと赤ちゃんのための遺伝子検査も/

NIPT(新型出生前診断)という、お母さんから採血した血液から胎児のダウン症候群、18番染色体トリソミー(エドワーズ症候群)、13番染色体トリソミー(パトウ症候群)などの染色体異常を調べる検査もあります。(引用:ヒロクリニック)

妊娠中・産後の食生活で気をつけたいこととは?

妊娠中・産後の食生活で気をつけたいこと

妊娠前からはじめる妊産婦のための食生活指針

  • 妊娠前から、バランスのよい食事をしっかりとりましょう
  • 「主食」を中心に、エネルギーをしっかりと
  • 不足しがちなビタミン・ミネラルを、「副菜」でたっぷりと
  • 「主菜」を組み合わせてたんぱく質を十分に
  • 乳製品、緑黄色野菜、豆類、小魚などでカルシウムを十分に
  • 妊娠中の体重増加は、お母さんと赤ちゃんにとって望ましい量に
  • 母乳育児も、バランスのよい食生活のなかで
  • 無理なくからだを動かしましょう
  • たばことお酒の害から赤ちゃんを守りましょう
  • お母さんと赤ちゃんのからだと心のゆとりは、周囲のあたたかいサポートから

厚生労働省「妊産婦のための食事バランスガイド」より引用抜粋

産前産後の食生活として理想的なのは、主食・主菜・副菜が揃った食事を1日に2回以上摂ることです。主食となるご飯・パン・麺類などの炭水化物は、大事なエネルギー源となります。ダイエットの敵と思われがちですが、妊娠中や産後はしっかり摂取しましょう。

一方、肉や魚などの主菜はたんぱく質、野菜・豆類・いもなどを使った副菜はビタミンやミネラルなどの栄養源になります。また、乳製品や緑黄色野菜などからカルシウムを摂取することも大切です。

特に妊娠中期から授乳期にかけては、適度な体重の増加が必要です。栄養バランスを保ちつつ、一日の食事量を少しずつ増やしていきましょう。

↑目次に戻る

宅配弁当ではなくミールキット(食材宅配)もおすすめ

項目 冷凍弁当 ミールキット(食材宅配)
状態 弁当として調理不要 半調理(食材カット・調味料・下ごしらえ済み)
保存状態→調理方法 冷凍、冷蔵→電子レンジ、湯煎で温める フライパンで炒めるなどの加熱調理もあり
盛り付けの手間 無し お皿を別途用意
片付け 弁当箱を捨てる、箸を洗う お皿を洗う必要あり
賞味期限 冷凍のため6か月前後 常温のため食材により異なる

つわりが治まって安定期に入ったり、生まれた赤ちゃんとの暮らしに少し慣れてくると、料理をする余裕が生まれてくるかもしれません。そんな時は冷凍弁当だけではなく、ミールキット(食材宅配)のご利用もおすすめです。

ミールキットは決められたおかずを作るのに必要な食材がセットで届くサービスで、フライパンで加熱するなどの簡単な作業だけで作り立てのおかずが完成します。

食材はカットや下ごしらえが済んでいる物が多く、基本の味付けはすでにしてあるか、付属の調味料または自宅の調味料で仕上げます。

料理のレベルによって様々な種類のミールキットがあるので、初心者はレンジや湯煎で作れる簡単な物、元々料理が得意な方は本格的なおかずが完成する物を選んでみてはいかがでしょうか。

産前産後に使いたい宅配弁当のまとめ

今回は産前産後におすすめの宅配弁当サービスについてご紹介しました。体調が不安定で思うように動けない妊娠中や、生まれたばかりの赤ちゃんのお世話で寝る暇もないような産後に、毎日家族の料理を作るのは本当に大変なことです。

宅配弁当はそんな女性やご家族を助けてくれる力強い味方になってくれるはず。自炊ではなかなか徹底しづらい栄養バランスを整えてくれるところも大きな魅力です。

手軽でおいしい宅配弁当を利用して、産前産後の時期を楽に過ごしてくださいね。