お米の値上げや在庫不足が続くなか、スーパーやネットで見かける機会が増えてきた「カルローズ米」。
「カルローズ米ってまずいの?」「安全性は大丈夫?」「どこで買える?」と気になる方も多いのではないでしょうか。
本記事では、カルローズ米が安い理由から、「まずい」と言われる背景や実際の評判、安全性、美味しく食べるコツや活用法まで丁寧にご紹介します。日々のごはん選びの参考にどうぞ。
この記事でわかること
※本記事はリーミー編集部の調査・実際の口コミ・一般的な知識をもとに執筆しています。商品選び・ご利用はご自身の判断でお願いします。 |
カルローズ米とは?特徴と注目される背景
カルローズ米はアメリカ・カリフォルニア州などで主に生産されている中粒種のお米です。
日本のスーパーやネット通販でも手頃な価格・使いやすさから人気が高まっています。
- 日本米(ジャポニカ種)よりやや大きめで、パラっとした食感
- クセが少なく、さっぱりとした味わい
- サラダやチャーハン、リゾット、カレーなど多彩な料理に合う
- 家計応援・ストック用としても注目されている
カルローズ米が安い理由とコスパ
- アメリカの大規模農場で大量生産されているため、1kgあたりのコストが低い
- 日本米と比べてブランド料が上乗せされにくい
- 国産米の価格高騰を受け、手頃な選択肢として流通が増加
- 業務用や備蓄米としてもまとめ買いしやすい
コスパ重視で「しっかり食べたい」「備蓄米を探している」という方にも人気です。
カルローズ米はまずい?評判・口コミ・その理由
ネットやSNSでは「カルローズ米はまずい?」という口コミもありますが、これは日本米のモチモチした食感や甘みに慣れている方が、食感や風味の違いを感じやすいからです。
カルローズ米の評判・リアルな口コミ
美味しい。日本産よりカリフォルニア米の方が美味しいと思います。封を開けて思ったことは、粒が大きいのと、もみ殻なのか緑がかったコメの粒が所々にあったので、アメリカ産は雑だなと感じました。炊飯器でご飯を炊いてみました。とても美味しいと思いました。ご飯を炊くときは、ほんの少しだけ水を多めにすると良いかもしれません。粒が大きいので、水が多めに必要になるのかな?と考えています。今後はカルローズ米を買い続けます。日本産の米は買わないだろうと思います。アメリカ産の方が美味しいと気づいてしまったから。
Amazonレビュー
やや水気が少ないかとは思いますが普通に炊いて頂いています。米価の高止まりが続くようだったらリピートしようと思います。
Amazonレビュー
カルローズ米なので、日本のお米と比べると少しだけサラッとした食感です。
粒も中粒米に近いです。
日本産のお米の様にねっとりとした粘りはないですが、程々にサラッしているので、食べやすいと思います。
普通に炊いて食べても、それほど違和感を感じる事はないのでは、と思います。
ピラフ、焼き飯にするとおいしさが引き立つと思います。
Amazonレビュー
口コミの傾向まとめ!
良い口コミ | 悪い口コミ |
◎普通に美味しい ◎粒が大きい ◎臭みはない |
◎さらっとしていて水気が少なめでもちもち感が少なめ ◎日本米みたいに粘りや甘みが少ない |
調理や食べ方を工夫することで「まずい」と感じる部分もカバーしやすくなります。
カルローズ米はどこで買える?
- イオン・業務スーパー・西友などの大手スーパー:5kg・10kgの大容量で取り扱いあり
- ネット通販(Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなど):まとめ買いや口コミ比較にも便利
- コストコ・ドンキ・カインズなど:店舗によっては取り扱いあり
価格や在庫は店舗・時期により変動します。ネットなら最安値や評判も比較しやすいのでおすすめです。
カルローズ米の安全性について
「輸入米って大丈夫?」と不安な方も多いですが、日本で流通するカルローズ米は日本の厳しい検査基準をクリアしたもののみが販売されています。
- 残留農薬・異物混入など、日本基準で厳しく管理・検査
- パッケージに産地や精米日、保存方法の記載を確認
- 信頼できる店舗・通販サイトで購入するのが安心
- 開封後は高温多湿を避け、早めに食べきるのがおすすめ
美味しい炊き方・味や特徴
カルローズ米は、さっぱりとした食感・クセの少ない味が特徴です。
- 食感…水を多めにして炊くとふっくら。パラっと仕上げたい場合は水控えめで。
- 甘み・香り…国産米より控えめ。淡白なので味付けごはんやチャーハンにも合う
- 冷めた時…お弁当やサラダ、リゾットにもぴったり
- しっかり3回以上研ぐ
- 給水時間を1時間以上設ける
- 炊飯器の目盛りより水を1割多くする
- 炊き上がりは10分以上しっかり蒸らす
和食として食べるなら国産米を1〜2割混ぜると、もちもち感がアップします。
冷凍ごはんや味付けごはん(カレー・チャーハン・丼物)にも使いやすいお米です。
よくあるQ&A
- Q. カルローズ米はなぜ安いの?
A. アメリカの大規模農場で大量生産されていること、ブランド米のような上乗せがないことなどが理由です。 - Q. どこで買える?
A. イオン・業務スーパー・コストコ・ネット通販などで購入できます。 - Q. 安全性は大丈夫?
A. 日本の厳しい検査・基準をクリアしたものだけが販売されています。パッケージや販売店の信頼性をチェックしましょう。 - Q. どんな料理に向いている?
A. チャーハン・カレー・リゾット・丼物・冷凍ごはんなど幅広く使えます。
まとめ・賢い選び方
カルローズ米は「安くてしっかり食べたい」「いろんな料理に使いまわしたい」「備蓄・コスパ重視で選びたい」方におすすめのお米です。
国産米と比べて食感や甘みに違いはありますが、調理の工夫や食べ方次第で満足しやすくなります。
味や安全性が気になる方も、まずは少量から試してみて、ご家庭や料理のスタイルに合うか確かめてみてください。